11月お誕生会&収穫祭給食🍁
木々の葉が色づき始め、秋の訪れを感じるようになりました。
今回のお誕生会は収穫祭と同時開催ということで秋の味覚たっぷりのメニューと前日には、子どもたちが食材の皮むきやカットをしてくれました😆
すみれ組は白菜ちぎり
![]()
ひまわり組は、大根とにんじんの皮むき
![]()
さくら組は、大根とさつま芋のいちょう切り
![]()
![]()
そして、子どもたちがお手伝いをしてくれて完成した今月のお誕生会メニューがこちらです。
![]()
紅葉ごはん
ひまわり組さんが皮剥きをしてくれた2.5㎏のもの人参を使った秋を感じさせるオレンジ色のご飯。
食べやすいように少しの醤油と酒で旨味アップ↑
離乳食も人参と炊いたもみじごはんでした。
もみじごはんの上に紅葉型の人参を乗せて提供しました。
![]()
ぶりのみりん焼き
旬を迎えて脂ののったぶりをみりんと少しの醤油に漬け込んでオーブンで焼きました。
焼きあがったぶりはお箸を入れるとほろっと崩れるほど柔らかでした😊
柿とかぶのごま和え
胡瓜と旬のかぶと柿をごまで和えた柔らかサラダです。
ごまたっぷりで野菜が苦手でも食べやすい一品です。
秋冬野菜の豚汁
煮干しで出汁をとった野菜たっぷりの豚汁です。
園で穫れたさつまいも入り😉
すみれ、ひまわり、さくら組さんに手伝ってもらって美味しい豚汁ができました!
![]()
モンブラン
先月のブログでもご紹介した栗農園さんからいただいたたくさんの栗🌰
![]()
ひまわり組の子どもたちがスプーンで取り出してくれたあの栗が、今日モンブランに変身しました!
![]()
今日は、定番のしぼり出しのクリームが乗ったモンブランではなく、栗粉(栗そぼろの様なもの)がたっぷり乗ったモンブランです♡
ケーキのなかにはマロンクリームが挟まれていて、一口食べると口いっぱいに広がる栗の味😋
秋ならではのとっておきスイーツ✨みんな喜んで美味しそうに食べてくれました😊
お誕生月のお友だちにはお名前入り栗型クッキー付きです。
![]()
みんなが手伝ってくれて、秋の味覚たっぷりの美味しい給食ができました😄
手伝ってくれてありがとう!
みんなで作ったご飯は、特別美味しかったようで「美味しくて食べる口が止まらなかった!」と何度もおかわりに来る子どもたちが続出!
特に豚汁は一瞬でおかわりがなくなり、その後もお汁椀を持って来て「おかわりなくなったの!?」と驚く子や「(お汁なくなったから次は)魚が欲しい」と間違えてお汁椀を持ってくる子のかわいい姿も見られました🥰
11月生まれのおともだち、お誕生日おめでとう!