6月の給食まとめ🐸
あっという間に梅雨が過ぎてしまった6月🌤
今月は、梅シロップやらっきょう、梅干しといった保存食づくりに取り組みました😊
らっきょうは6月中に完成し、4、5歳児のこどもたちでいただきました😋
梅シロップと梅干しの完成はもう少し先。完成が楽しみです😆
さて、6月の給食を一部紹介します✨
鶏肉となすのしぎ焼き
しぎ焼きとは、なすを甘辛いみそで味付けして焼く料理のことです
この時期旬を迎えるなすですが、ちょっぴり苦手な子もちらほら、、、
こどもたちにも食べやすいように、お肉もたくさん入れて炒めました✨
トマトのごま和え
すまし汁
かえるクッキー
かえるの顔の形のアイスボックスクッキー🐸
ココアペンで1枚1枚、目と口を描きました✏
さばのみりん焼き
かぼちゃのそぼろ煮
ほくほく甘いかぼちゃが大人気!
かぼちゃが溶けた煮汁も一緒におかわりする子続出でした😋
すまし汁
りんごケーキ
焼きそば
麺のメニューが大好きな子どもたち❤
大量にあった焼きそばですが、みんなたくさんおかわりして完食でした😊
大学芋
チキンスープ
煮干しおやつ、市販菓子
出汁をとった後の煮干しは、味をつけて、焼いたり揚げたり加工して、おやつとして提供しています
この日給食に使った玉ねぎはたんぽぽ組さんに皮むきしてもらいました🧅
ぐるぐるカレー
絵本給食の日📚給食前にテーマ絵本である「ぐるぐるカレー」をお部屋で読み聞かせしてもらいました☺
じゃがいも、人参、玉ねぎ、ブロッコリー、お肉といった絵本の中に出てくるカレーの具材が入っています🥦
おからミートボール
パスタサラダ
ひまわり組さんが収穫したきゅうりが入っています🥒
ベビーカステラ
卵・乳不使用で優しい甘さのベビーカステラ✨
たこ焼き器で1つ1つ丸めて作りました
魚のカレーパン粉焼き
じゃがまめサラダ
丹陽産の豆が入ったポテトサラダです😊
豚肉と白菜のスープ
ジャムマフィン
マフィン生地に、丹陽産のいちごで作ったいちごジャムを混ぜています🍓
豚肉と大葉の塩昆布炒め
大葉の良い香りが食欲をそそる一品✨
味付けは塩昆布のみとシンプルですが、程よい塩加減で食べやすく◎
はるさめサラダ
マカロニスープ
水無月
水無月とは、京都の伝統的な和菓子で、毎年6月30日に1年の残り半分の無病息災を願って食べられます
小麦粉や片栗粉を水に溶かした生地を蒸して固め、小豆の甘納豆をのせました
暑い日が続いていますが、食べやすい給食メニューでエネルギーをつけて、水分をしっかりとって、元気に過ごしていきたいです💪
今週の7月のお誕生会メニューもお楽しみに🥰